未分類
情報紙「大森まちづくりカフェ」71号(なつ号)を発行しました!
アトレ大森など大森駅周辺各所にて、絶賛配布中!設置協力店・配布場所はコチラ(クリックで新しいページが開きます)注目の紙面内容は…↓クリックするとバックナンバーのページへ移動します。 巻頭特集:「大森発酵生活」 時間をかけ …
4/26(火)★まちカフェ夜学129・田中惇敏さん「東日本大震災11年、宮城県気仙沼市のいま:学生起業家による復興まちづくり活動の展開」(オンライン・アーカイブ配信あり)
暮らしとまちを考えるオトナの茶論「まちカフェ夜学」。東日本大震災から11年。10年経過を境に追悼イベントの数も減り、被災された地域の情報を得ることも少なくなりつつあります。そのような中でも、被災地で力強くまちづくりを推進 …
【おしらせ】新型コロナウイルス感染症に係る当法人の業務対応について
2020年4月2日 未分類
【おしらせ】新型コロナウイルス感染症に係る当法人の業務対応について NPO法人大森まちづくりカフェ 代表理事 鵜飼修 今般の新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み、当法人の業務は当面以下の対応を取らせていただきます。関係の …
第93回まちカフェ夜学のご案内
ワタシたちの「まち」と「暮らし」のこれからを 考える「まちカフェ夜学」のご案内です。 ぜひご参加ください! 【第93回まちカフェ夜学】 ●テーマ:都会にも自然循環のしくみを創る 大田区の公園整備で出る、樹木の剪定材がゴミ …
第92回まちカフェ夜学のご案内
ワタシたちの「まち」と「暮らし」のこれからを 考える「まちカフェ夜学」のご案内です。 ぜひご参加ください! 第92回まちカフェ夜学 「発酵ソムリエに学ぶ発酵」 近年、注目されている「発酵食品」。 発酵の基本から、発酵を活 …
第90回まちカフェ夜学のご案内
ワタシたちの「まち」と「暮らし」のこれからを 考える「まちカフェ夜学」のご案内です。 ぜひご参加ください! 【第90回まちカフェ夜学】 ●テーマ: 〈シリーズ : まち×アートの可能性〉 相撲を描くということ(仮題) 力 …
第89回まちカフェ夜学のご案内
ワタシたちの「まち」と「暮らし」のこれからを考える まちカフェ夜学のご案内です。 ぜひ、ご参加ください。 第89回まちカフェ夜学 「インド - 私の場合」 大田区には多数のインドの人々が住んでおられます。 インドはお釈迦 …
年末年始の休業日のお知らせ
2017年12月28日 未分類
年末年始の休業日のお知らせ いつも大森まちづくりカフェをご支援いただきありがとうございます。 12/29(金)から1/8(月・祝)まで冬季休業をさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 NPO法人大森まちづくりカ …
第88回まちカフェ夜学のご案内
ワタシたちの「まち」と「暮らし」のこれからを考える まちカフェ夜学のご案内です。 ぜひ、ご参加ください。 第88回まちカフェ夜学 「都市との連携による地方活性化」 ~びわ湖長浜KANNON HOUSEを事例に 人口減少、 …
ちがいを知るまちあるき【中央・池上クリスマスイルミネーションツアー】
ちがいを知るまちあるき 【中央・池上クリスマスイルミネーションツアー】 ↑クリックで新ウインドウがひらきます(PDFファイル:610KB) 昨年から復活したクリスマスイルミネーションツアーを今年も開催! サンタクロースに …