大森を中心に活動するまちづくりNPO
新着情報
  • HOME »
  • 新着情報 »
  • イベント

イベント

【11/27(土)・12/4(土)】入新井 to 羽田 Short Trip~健康マルシェ~、Creadisce@羽田イノベーションシティで開催!

 2021(令和3)年11月27日(土)、12月4日(土)、羽田イノベーションシティ(HICity)ゾーンJ2F Creadisce(クレアディスケ)で、「入新井 to 羽田 Short Trip~健康マルシェ~」が開催 …

【アーカイブ配信あり】11/30(火)★まちカフェ夜学125「小さな村の未来づくり:小さな村g7の取り組みに学ぶ」

クラシとまちを考えるオトナの茶論「まちカフェ夜学」。今年はシリーズ「ウィズコロナのまちづくりを考える」と題して、各方面の方々にお話しいただいています。 今回は、NPO法人小さな村総合研究所・小村幸司さんをお招きします。2 …

11/2★【アーカイブ配信あり】オンラインまちカフェ夜学124相良政之さん「23歳が挑む!新しい銭湯文化―西小山・東京浴場―」

クラシとまちを考えるオトナの茶論(サロン)「まちカフェ夜学」。今回は品川区西小山「東京浴場」の若き店長・相良政之さんをお招きして、オンラインで開催します。 ■開催概要 ●テーマ:〈シリーズ : ウィズコロナのまちづくり〉 …

9/28★【アーカイブ配信あり】オンラインまちカフェ夜学123 石田達也さん「ウィズコロナのまちづくり~文化芸術まちづくり活動の未来を考える」

クラシとまちを考えるオトナの茶論「まちカフェ夜学」。 第123回まちカフェ夜学 オンライン 参加者募集中! ■開催概要 ●テーマ:ウィズコロナのまちづくり~文化芸術まちづくり活動の未来を考える クラシとまちを考えるオトナ …

【満員御礼】9/19(日)★伝統行事でアート体験「お月見deアートワークショップ」

2021年度、日本の昔からの伝統行事をアートで親しむ「伝統行事deコミュニケーション」を開催します。日本の伝統文化の中には、大切に守り伝えられてきた「伝統行事」があります。それらは人々の心を豊かに育んできたと共に、自然科 …

8/24★【アーカイブ配信あり】オンラインまちカフェ夜学122 アベケイスケさん「池上のまちの体温、少し上げます―『温 THE TOWN』プロジェクト進行中―」

クラシとまちを考えるオトナの茶論「まちカフェ夜学」。今回は大田区池上で進行中の「温 THE TOWN(オン・ザ・ダウン)」プロジェクト仕掛人のアベケイスケさんをお招きして、オンラインで開催します。 ■開催概要 ●テーマ: …

6/22★オンライン開催【アーカイブ配信あり】まちカフェ夜学121 山田智士さん コロナ禍と鉄道業界「駅と電車のこれから」~身近な事例から考える~

クラシとまちを考えるオトナの茶論「まちカフェ夜学」。今回もオンラインで開催します。 ■開催概要 ●テーマ:コロナ禍と鉄道業界「駅と電車のこれから」~身近な事例から考える~ クラシとまちを考えるオトナの茶論(サロン)「まち …

【満員御礼!】7/4(日)★伝統行事でアート体験「七夕deアートワークショップ」を開催しました。

■開催報告 日本の伝統文化の中には、大切に守り伝えられてきた「伝統行事」があります。それらは人々の心を豊かに育んできたと共に、自然科学や芸術を生活文化として伝えてきました。文化の基盤というべき「伝統行事」のいわれやそれに …

5/25★オンライン開催【アーカイブ配信あり】まちカフェ夜学120 井田徹治さん「次なるパンデミックを回避せよ―環境破壊と新興感染症―」

クラシとまちを考えるオトナの茶論「まちカフェ夜学」。今回は大森出身の環境ジャーナリスト・井田徹治さんをお招きして、オンラインで開催します。 ■開催概要 ●テーマ:次なるパンデミックを回避せよ―環境破壊と新興感染症― クラ …

【参加御礼】4/27(火)★まちカフェ夜学119(オンライン&アーカイブ配信あり)「大田区と京都市との『商いと暮らし』の意外な共通点」を開催しました

■開催報告  黒田さんが大田区池上で取り組まれている「池上ちおん」についてご紹介いただきました。日蓮聖人「知恩報恩(ちおんほうおん)」から名前をとったという「池上ちおん」で自らの住まいを半公共的に地域に開いていく「住み開 …

« 1 2 3 4 8 »
PAGETOP
Copyright © NPO法人大森まちづくりカフェ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.