タグ : art
【満員御礼】11/24(日)★おおたユニバーサルワークショップ「触図筆ペンでステンドグラスをつくろう!」を開催しました。
2019(令和元)年11月24日(日)、おおたユニバーサルワークショップ「触図筆ペンでステンドグラスをつくろう!」をくりらぼ多摩川(大田区矢口一丁目)開催しました。 冒頭で、安久工機の田中隆さんから「触図筆ペン」制作エピ …
【満員御礼】10/13(土)★おおたユニバーサルワークショップ「町工場の技術で楽しむものづくり!」を開催しました。
2019(令和元)年10月13日(土)、おおたユニバーサルワークショップ「町工場の技術で楽しむものづくり!」をくりらぼ多摩川(大田区矢口一丁目)開催しました。 冒頭で講師の白石正治さん(ホワイト・テクニカ)から、町工場の …
【満員御礼】第105回まちカフェ夜学「〈シリーズ : まち×アートの可能性〉音楽による街活性化&チェロ演奏」を開催しました。
クラシとまちを考えるオトナの茶論「まちカフェ夜学」。 今回のまちカフェ夜学は「シリーズ:まち×アートの可能性」と題して、チェロ演奏家・建築音響設計士(一級建築士)である田中渚さんが登場します。田中さんは、2015年、大田 …
【満員御礼】8/25(日)★おおたユニバーサルワークショップ「鍛金技術でものづくり 錫の豆皿をつくろう!」を開催しました。
2019(令和元)年8月25日、くりらぼ多摩川(東京都大田区矢口)にて、錫の豆皿づくりのワークショップを開催します。 大田区には約3500の工場があり、”ものづくり”のまちとして知られています。小 …
【満員御礼】第104回まちカフェ夜学「〈シリーズ : まち×アートの可能性〉地域の美術館—龍子記念館のこれまで/これから—」を開催しました!
クラシとまちを考えるオトナの茶論「まちカフェ夜学」。 今回のまちカフェ夜学は「シリーズ:まち×アートの可能性」と題して、大田区龍子記念館学芸員・木村拓也さんが登場!近代日本画の巨匠と称される川端龍子(かわばた・りゅうし) …
まちでアートに出会う3週間「大森アートフェスタ2019」いよいよ開幕!
2019年2月27日 おおたOrganicFarmアートイベント
2019年3月2日(土)から、まちでアートと出会う3週間「大森アートフェスタ2019」がいよいよ開幕します。 アートの力は世界共通。私たちの心を打つアート、つながりをつくるアート。そんなアートのある国際観光都市・大田区形 …
【3/6(水)】第99回まちカフェ夜学のご案内
テーマ:〈シリーズ:まち×アートの可能性〉「鉄工島フェス」が創る未来 「ものづくりのまち」大田区を象徴する工場が立ち並ぶ京浜島。同島でのアートファクトリー「BUCKLE KOBO」の展開をきっかけに、町工場の職人たちとア …