タグ : イベント
【優秀作品発表!】「はねぴょんと一緒にしま巡り!入新井フォトコンテスト」&巡回ポスター展示スタート!
2021年3月1日 イベント
「はねぴょんと一緒にしま巡り!入新井フォトコンテスト」優秀作品発表 多数のご応募作品の中から優秀作品をポスターにしました。 ↑クリックすると大きく開きます。 優秀作品ポスター巡回展示スタート【3/15(月)~@クレアディ …
【満員御礼】3/6(土)★新しい生活様式の実践!ノルディックウォーキングで心と身体のリフレッシュをしよう!〔初心者も大歓迎〕
2021年2月17日 おおたOrganicFarmまちあるきイベント
新型コロナウィルス感染拡大防止対策を徹底しつつ、ノルディックウオーキングのノウハウを学び、体験することで、心と身体のリフレッシュをはかり、みんなでアフターコロナへの新しい一歩を踏み出しましょう。 ■講師 東京ノルディック …
【参加御礼!】2/23(火)★第117回まちカフェ夜学:ポストコロナのまちづくり「新型コロナウィルス感染症との共生方法~台湾市民の日常に学ぶ」を開催しました。
■開催報告 1月に引き続き、「ポストコロナのまちづくり」をテーマに、現在、台南に在住しフリーランスの通訳として活動されている李崇瑜(り すうゆ)さんを話題提供者にお招きしました。 コロナ前後で大きく変わった …
【満員御礼】2/28(日)・3/14(日)★お子さん向けアート体験「夢の桜プロジェクト2021」
お子さん向けアート体験「夢の桜プロジェクト2021」を開催いたします。 講師のアーティストと一緒に行うアート体験。1日目は、これからやりたいことや夢を語り合い、交流しながら絵を描きます。2日目は、みんなが描いた絵を集めて …
【満員御礼!キャンセル待ち受付中】2/28(日)から全4回★音楽劇制作ワークショップ「みんなで音楽劇をつくろう!」
定員に達しましたので、キャンセル待ちとなります。 子どもを中心とした音楽劇ワークショップを開催いたします。 音楽、美術、演劇のジャンルから第一線で活躍中のアーティストと一緒に作品を「創る」ことで、アートを …
【満員御礼】11/24(火)★第115回まちカフェ夜学「町工場をギャラリーとしてアートを発信」を開催しました
■開催報告 2015年、お父様の誕生日に大田区西糀谷の旧町工場に誕生した「ギャラリー南製作所」。オーナー・水口惠子さんと非常勤総務・水口活也さんを話題提供者にお招きし、「町工場をギャラリーとしてアートを発信」と題して …
【満員御礼】11/22(日)★地域の自然環境を学ぶワークショップ「都会に自然循環の仕組みをつくりだそう!」を開催しました。
■開催報告 前半では樹木医による都会の緑と自然循環サイクルの話と、剪定廃材で炭を作る「都会で炭焼き」の映像をみて学びました。後半は、剪定廃材でできた大田区産の炭を使ってアートに挑戦!クリスマスツリーを作りました。 ■開 …
【開催御礼!】10/27(火)★第114回まちカフェ夜学「〈災い〉にコミュニティの力で挑む」を開催しました。
クラシとまちを考えるオトナの茶論「まちカフェ夜学」。 今回は、筆甫まちづくりセンター事務局長・吉澤武志さんを話題提供者にお招きいたします。ぜひふるってご参加ください! ●テーマ:〈災い〉にコミュニティの力で挑む 201 …
【満員御礼!】9/22(祝・火)★第113回まちカフェ夜学「古民家カフェ蓮月と僕」を開催しました。
■開催報告 存続の危機にあった「蓮月庵」を再生して2015年に誕生した「古民家カフェ蓮月」。その5年のあゆみと、新たに築かれた数々の出会いを、映像を交えて紹介。会場参加者は、秋めく池上の夜にほんのり浮かぶような、古民家の …
【満員御礼!】9/13(日)★地域の自然環境を学ぶワークショップ「地域に飛来する渡り鳥『コアジサシ』について知ろう!」を開催しました。
●開催報告 ▼鳥類学者・北村旦博士によるコアジサシに関するレクチャーの様子 ▼コアジサシのデゴイ(木彫りの模型)に着色するワークショップの様子 ▼完成したコアジサシのデゴイ(木彫りの模型) ワークショップでは、先ず …